kawamanさん
ご連絡有難うございます。
>もう一点確認する点として、サーバーメーカー側の BIOS・Firmwear のサポート情報も併せて確認した方が良いです。
今回HPとなりますが、Webで確認する限りVMware社のようなコンパチサイトは見つかりませんでした。
こちらは電話サポートで確認するのでしょうか。
>バージョンアップ時に利用するバイナリを今回は DL380Gen8 用になると思いますので、
>HPE と VMware がリリースしているパッケージをあらかじめ入手して、Dry Run でドライバなど各パッケージの前後バージョンを確認しておくのも有効かと思います。
こちらは事前にHPE、VMwareのパッケージ情報を確認して適用後の差分をあらかじめ想定する意図で合っていますでしょうか。
実際にダウンロードするのはMyVMwareサイトのESXi、vCenterのU2版(HPカスタム版)の認識
以上、よろしくお願いします。